top of page

6月21日

メニュー

麦ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 浅漬け けんちん汁

 今日は「けんちん汁」が汁物に出ました。

 けんちん汁は、もともとお寺のお坊さんが食べる「精進料理」のひとつとして「建長寺」と呼ばれるお寺で作られた料理でした。

 精進料理なので、鳥獣などの肉は使わず、野菜と豆腐などが使われています。

 ごま油で豆腐や根菜を炒め、煮た料理です。ごま油の香りとコクが、お肉を使わない物足りなさを補っています。

 ごぼうなどの根菜は、丁寧に加熱することで、旨味や香りを汁に与えます。また、お腹をきれいに掃除する食物せんいも豊富に含まれています。




タグ:

Comments


〒976-0042

福島県相馬市中村字桜ヶ丘179番地

0244-35-3148

(代表電話番号)

© 桜丘小学校

※ホームページ内の文章・画像などの

無断転用を禁じます。

bottom of page