2月1日
メニュー
ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き おひたし 根菜汁
2月3日は節分です。節分とは季節の変わり目のことです。
この、季節が変わる時に、悪いものが入り込まないようにと「豆まき」や 「ヒイラギの枝にいわしの頭をさしたものを門にかざる」といった慣わしがあります。
昔の人は、悪いもの、悪いことは「おに」のしわざと思っていて、まめの音やヒイラギのとげ、いわしのにおいで鬼を追いはらおうと考えていました。
今日は節分献立で、いわしと大豆を使った献立です。いわしには骨があるので、気を付けてよくかんで食べてください。いわしも大豆もみなさんの体にとてもいい食べ物です。しっかり食べて、体の中の悪いものを追いはらいましょう。
Comments